事務員の保育園日誌|複雑な保育園業務の改善方法を

保育園で働く事務員の日常や役立つスキル、業務の改善について紹介します!

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「12:機密保持等」

前回は「11:職員研修」について解説・紹介しました。 今回は「12:秘密保持等」を解説・紹介していきます。 「秘密保持等」について、次の3つの項目に沿って調べられます。 (1)正当な理由なく、業務上知り得た利用者等又はその家族の秘密を漏らして…

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「11:職員研修」

前回は「10:職員の健康管理」について解説・紹介しました。 今回は「11:職員研修」を解説・紹介していきます。 「職員研修」について、次の4つの項目に沿って調べられます。 (1)職員に対して、その質の向上のための研修の機会を確保しているか。 …

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「10:職員の健康管理」

前回は「9:衛生管理者等」について解説・紹介しました。 今回は「10:職員の健康管理」を解説・紹介していきます。 「職員の健康管理」について、次の3つの項目に沿って調べられます。 (1)新規採用職員の採用時の健康診断が実施されているか。また、…

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「9:衛生管理者等」

前回は「8:給与規程の整備及び給与支給状況」について解説・紹介しました。 今回は「9:衛生管理者等」を解説・紹介していきます。 「衛生管理者等」について、次の3つの項目に沿って調べられます。 (1)衛生管理者、又は衛生推進者を選任しているか。…

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「8:給与規程の整備及び給与支給状況」その③

今回は前回に引き続き、「8:給与規程の整備及び給与支給状況」を解説・紹介していきます。 第3回目の今回は(11)~(16)の項目までを紹介します。 (11)各種手当は、職員から挙証書類を添付した届け出を徴し、規程に基づいた認定を行っているか…

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「8:給与規程の整備及び給与支給状況」その②

今回は前回に引き続き、「8:給与規程の整備及び給与支給状況」を解説・紹介していきます。 第2回目の今回は(9)~(10)の項目までを紹介します。 (9)給与の口座振込を行っているか。 ア「いる」場合 (ア)この場合、労働組合又は職員の過半数を…

【保育園業務解説!】監査資料から考える保育園における業務の義務性について  職員処遇「8:給与規程の整備及び給与支給状況」その①

前回は「7:非常勤職員」について解説・紹介しました。 今回は「8:給与規程の整備及び給与支給状況」を解説・紹介していきます。 今回は計16個の項目に沿って調べられますので、全3回に分けて解説・紹介していきます。 第1回目の今回は(1)~(8)…

【簡単紹介!】保育園事務員と保護者の関わり

事務員の外部に向けた役割とは? 保護者との関り 他にも クレームへの対応 まとめ 事務員の外部に向けた役割とは? 事務員は保育園内において、職員の「サポート係」としての役割を担っています。 では保育園内以外、つまり「外部」に向けた役割とは、一体何…